静岡市内の高校2校で社会人講和の機会をいただきました
10月下旬から11月上旬にかけて静岡市内の2校(清水桜が丘高等学校、清水西高校)で社会人講和を行いました。
10月下旬から11月上旬にかけて静岡市内の2校(清水桜が丘高等学校、清水西高校)で社会人講和を行いました。
草薙カルテッドでは毎年、草薙にまつわる伝説や地域のことを皆さんに知っていただくために、「草薙謎解きウォーク」というイベントを実施しています。 ここ数年間は草薙商店街をフィールドにしているのですが、今年も9商店街編Ⅲとして…
11月4日(金)に焼津市 市民活動人材育成講座にて登壇の機会をいただきました。
「若者」「まち」というところがテーマでしたので、Taktを運営するCon-Takt(学生団体)の代表である常葉大学2年生の榛葉伊緒里さん、佐藤葵さんと一緒にお話をさせていただきました。
11/19(日)は静岡鉄道株式会社さんによる「COOL CHOICE 2022 in しずおか~みんなではじめる、エコな選択~」が開催されており、静鉄の電車・バスが無料の日となっております。
その中で草薙地域では学生団体「地域コラボプロジェクト」が主催となりイベントの開催予定となっております。若者を中心に様々な出店や、演奏、パフォーマンスなどを行う予定です。
10月31日(月)に行われた第2回 静岡市SDGSユースサミットにて、社会人パネラーとして草薙カルテッド事務局のメンバーが参加をさせていただきました。
昨年度に行われた第1回目に引き続き、今回もご登壇の機会をいただくことになりました。
■開催日:10月31日(月) 18時00分スタート【開場17時30分~】
■会場:浮月楼 月光の間(静岡市葵区紺屋町11-1)
※当日は、オンライン配信も予定しております。会場へ来られない方もぜひご覧ください。
テーマ:若者が楽しむまちの姿を知ろう
日時:11月4日(金) 13:30〜15:30
会場:焼津市役所 本庁舎1階 会議室1B(焼津市本町2-16-32)
受講料:無料
対象:市民活動を行なっている方、興味のある方
企画運営:ふじのくに次世代NPOサミット(事務局:NPO法人クロスメディアしまだ)
<第3回目テーマ> こどもたちから学ぶこれからのまちづくり
日付:2022年11月5日(土)
時間:14:00〜16:00(会場時間:13:45〜)
会場: 静岡サレジオ小学校 新校舎3F ドンボスコスタジオ
定員:40名
JR草薙駅南口イベント広場(駅前のローソン横)・北口芝生広場の2ヶ所で水道水を配布します。
配布時間:現在24時間置いてあります。
※入れてから時間が経っている可能性がありますので、洗い物やトイレの排水等にお使いください。
8月6日に開催された「第4次静岡市総合計画策定シンポジウム」のパネルディスカッションで、草薙カルテッドの事務局メンバーがパネリストとして登壇させていただきました。 当日の様子が静岡市Youtubeにて公開されています。 …