みんなもまちの主人公/サレジオ小学校の3年生に講話を実施しました
5月19日(金)にサレジオ小学校にお招きいただき、昨年に引き続いて小学3年生に向けて草薙をテーマにしたまちづくりの講話をさせていただきました。
5月19日(金)にサレジオ小学校にお招きいただき、昨年に引き続いて小学3年生に向けて草薙をテーマにしたまちづくりの講話をさせていただきました。
日頃より、草薙カルテッドの活動にご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。2023年度の会員更新手続きについてご案内いたします。 更新手続きがお済みでない正会員・賛助会員(個人/一般)・賛助会員(個人/学生)の皆さまは…
約半年間にわたって関わらせていただいた\静岡発/学生が主役の地方創生プロジェクトが終了いたしました。
草薙カルテッドでは企画実施にあたり、学生のサポートや大学・企業と連携し会を作るお手伝いをさせていただきました。
3月2日(木)15:00〜17:00 静岡市緑地政策課の方が企画している「駿府城公園中堀水辺空間活用シンポジウム」に登壇いたします
昨年度に行われた第1回目に引き続き、今回もご登壇の機会をいただくことになりました。
■開催日:10月31日(月) 18時00分スタート【開場17時30分~】
■会場:浮月楼 月光の間(静岡市葵区紺屋町11-1)
※当日は、オンライン配信も予定しております。会場へ来られない方もぜひご覧ください。
テーマ:若者が楽しむまちの姿を知ろう
日時:11月4日(金) 13:30〜15:30
会場:焼津市役所 本庁舎1階 会議室1B(焼津市本町2-16-32)
受講料:無料
対象:市民活動を行なっている方、興味のある方
企画運営:ふじのくに次世代NPOサミット(事務局:NPO法人クロスメディアしまだ)
<第3回目テーマ> こどもたちから学ぶこれからのまちづくり
日付:2022年11月5日(土)
時間:14:00〜16:00(会場時間:13:45〜)
会場: 静岡サレジオ小学校 新校舎3F ドンボスコスタジオ
定員:40名
JR草薙駅南口イベント広場(駅前のローソン横)・北口芝生広場の2ヶ所で水道水を配布します。
配布時間:現在24時間置いてあります。
※入れてから時間が経っている可能性がありますので、洗い物やトイレの排水等にお使いください。
6月29日(水)に国土交通省やMINTO機構の皆様が来訪されました。
静岡の各地を回る中で、草薙カルテッドも視察に来ていただきまして活動の中身をご報告させていただきました。
いつも応援ありがとうございます。 昨年から学生会員・賛助企業・社会人の方の関わりが増える中で、「もっと交流の機会がほしい」「違った世代・立場の人の話を聞いてみたい」という要望が増えてきました。 そこで開催した初回の交流会…