第4次静岡市総合計画策定シンポジウムのパネルディスカッションに参加します
8/6(土)に、しずぎんホールユーフォニアで、第4次静岡市総合計画策定シンポジウムが開催されます。 総合計画とは、長期的な視野に立ってまちづくりの方向性を示すものです。市政運営の最も基本となる計画であり、とても大切な役割…
8/6(土)に、しずぎんホールユーフォニアで、第4次静岡市総合計画策定シンポジウムが開催されます。 総合計画とは、長期的な視野に立ってまちづくりの方向性を示すものです。市政運営の最も基本となる計画であり、とても大切な役割…
7/7(木)に駿河総合高等学校で1年生向けの「高校生向けキャリア形成支援事業」に参加させていただき、草薙の取り組みや自身のキャリアについてお話をさせていただきました。
6月17日(金)にまちづくりをテーマに静岡市立大里中学校にディスカッションしてきました!静岡市立大里中学校の3年生は、3週間後に広島・京都の修学旅行を控えているようで、まちづくりをテーマに静岡・広島・京都についてお話ししました!
5月27日(金)に静岡県立静岡東高等学校にお招きいただきました。
大学の先生や各分野の専門でやられている方が招かれている中、草薙カルテッドは活動エリアが静岡東高校と近い場所にあり、草薙周辺のまちづくりについてお話しして欲しいというご依頼でした。
5月16日(月)に静岡県立清水西高等学校にお招きいただきました。
前回は職業講和ということで、どんな働き方をしているか?がメインでしたが、今回は「地域の方を囲む会」の中で、草薙エリアの街の特徴、草薙カルテッドの取り組みなんかをご紹介させていただきました。
5/11に静岡産業大学の講義「NPO論」にて、ゲストスピーカーとして草薙カルテッドの事業や組織についてお話させていただきました。 こちらの授業では、NPO「法人」に限定せず、非営利組織(Non-Profit Organi…
3月23日に静岡市のコクリエーションスペースで行われた「静岡市SDGsユースサミット」の交流会に参加をさせていただきました。
2月18日(金)に清水西高校にお招きいただき1年生向けに職業講和をさせていただきました。
静岡サレジオ小学校の3年生の発表会に参加してきました
6月17日(金)に、静岡サレジオ小学校3年生の発表会へ参加させていただきました。
テーマは「小学3年生が考えるまちづくりアイデア」